2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

facet_gridのラベル名を変更する

(参照)http://wiki.stdout.org/rcookbook/Graphs/Facets%20(ggplot2)やり方は以下の2つ。 ラベル名を変更する関数を定義してfacet_gridのlabellerに指定する データの因子水準を変更する

ATNDのAPIとImportXMLで勉強会の受付表を作る

勉強会の受付表を作る必要があり、当初は主催者がcsvで参加者一覧を落としてきてそれをGoogleDocsにアップしてなどとやっていたのだがどうにも主催者への負担がかかりすぎる。 探すと出欠確認APIなるものがある。 http://api.atnd.org/#users これをGoogleDo…

APIを使ってデータをとってきて整形してドン

R

APIを使ってデータを取ってきたい状況、あると思います。 そんな時はRCurlでゲットしてきて、JSON形式であればRJSONIO、XMLであればXMLを使えばよい。 自分の場合、JSONの方が扱いやすい印象があるのでJSONでとれる時はJSONでとることにしています。 以下コ…

Rからエクセルに色々と書き込む

Rで分析した結果をエクセル方眼紙に叩きこまなければいけない状況、あると思います。 XLConnectパッケージを使うとその辺が簡単にできるのでぜひお試しあれ。 以下はデータと画像をそれぞれ別のシートに書きこむコード。 他にもセルの書式を指定したり、関数…

カジュアルにコレポンを使う

R

コレスポンデンス分析はクロス集計の可視化に便利である。 散布図くらいカジュアルに使えるようになっておくと良いとの話を聞いたので、性年代別にコレスポンデンス分析を行いプロットする関数を書いた。 手抜きなのでデータでsexに性別、age10に10歳刻みの…